AIGP 当サイトについて

生成AI プロンプト参考集 -
AI Generation Prompt

生成AIをするために使用したプロンプトや設定をまとめています。生成する際の参考にしてください。

※当サイトに掲載している生成物の著作権・使用について
一番上に
戻る

【当サイトについて】

AI Generation Promptとは?

AI Generation Prompt(略してAIGP)は、生成AIサービスを利用して生成した画像や動画を紹介しています。

生成AIの難しいところは、「同じプロンプト」「同じ設定」で指示をしたとしても全く同じものが出来上がることがなかなか無いという点。

せっかくAIを利用して効率よく良いものを生成したいのに、結局時間がかかる…

私自身もそうです。

ただ、プロンプトや設定を1から考えるよりかは、参考になるものがあった方が良いのは事実。

そのため、当サイトを作成してプロンプトや設定の参考にしていただきたいと思っています!

同じものができるとは限りませんが、近しいものは作りやすいはずです!

当サイトで使用している生成AIサービス

Adobe Firefly – クリエイティブのための生成AI

運営者が2024年5月時点で最も頻繫に利用しているサービスです。日本語対応がOKで、Creative Cloudコンプリートプランを利用していれば無料で使えるのも嬉しいポイント!

※犯罪や暴力的な言葉やアダルト関連の言葉は使用できないデメリットもあります。つまり、エロ系の画像は作れません。

ただ生成した画像は全て商用利用可能というのは嬉しいポイント!

Stable Diffusion(ステーブルーディフィージョン)

Stable Diffusionはオープンソースの生成AIサービス。こちらはデモ体験ができるページです。

無料で使えると言われているものの、一定の知識もしくは自分で検索して調べる力が無いと、そもそもステーブルーディフィージョンが使える環境構築に時間とお金がかかります。

特にPCのスペックがかなり大事で、家電量販店で販売しているメモリが8GBとかのノートパソコンだと、まず使えないと思ってください。

※ステーブルーディフィージョンは自分で開発環境を構築していくので、その分自由度が高い!エロ系の画像も作れます!ただし、著作権などのステーブルーディフィージョンとは関係無いところの法律違反に繋がる場合もあるので、生成する際は商用利用可能か?著作権は大丈夫か?の確認は必要!